このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

認定NPO法人
とちぎボランティアネットワーク県北事務所 

人と地域をつなぐみんなの居場所 

私たちの使命 Our mission
とちぎボランティアネットワークは、栃木県内に住む人の自発的な社会活動を促進し、
ボランティアの仲間とともに創意工夫のあふれる郷土をつくります。
私たちの目指す社会 Our vision
SOSを出している人の人生によりそい、その人の困難を皆で解決する社会。
現在の課題を先送りせずに、自らの手で解決に取り組む人であふれる社会

「子どもの居場所スマイルハウス」
(子ども食堂)

子どもたちの生き抜く力を育みます

「子ども第三の居場所」は、地域の子どもたちが安心して過ごせる居場所です。
信頼できるスタッフやお友達と日々の時間を共有する中で、子どもの生活リズムが整い、学びへの意欲も高まり、子どもたち一人ひとりの生き抜く力が育まれます。

・住所
〒324-0055 栃木県大田原市新富町2丁目3-37
℡ 0287-48-6000
・主な利用者 
小学校1年生~(定員15名程度)
火・水・金曜日 ・・放課後~19時 居場所・学習支援・食事支援
月1回 土曜日・・体験活動 10時~15時
長期休み期間・・14時~19時
・設備
フリースペース、相談室、キッチン、隣接する公園
・スタッフ
常時5名程度、教員免許有資格者など
*子育てや生活に関するご相談にも対応しています。
お子さんの意欲や関心を引き出し、様々なチャレンジを応援しています。


『スマイルハウスについて』

仲町ほほえみセンター
(高齢者の居場所づくり)

仲町ほほえみセンターは、65歳以上の方を対象とした交流活動の居場所です。
お一人暮らしの方、外に出るきっかけがほしい方、
ちょっとおしゃべりしたい方も大歓迎!

活動日と内容
毎週2回 (月曜・水曜)
月曜日:先生を招いたレクレーションや、季節の行事などを楽しみます!
水曜日:スマホの使い方を一緒に練習したり、脳トレや軽い体操でリフレッシュ!

活動時間
時間:10時~13時頃まで
*昼食付で午後までゆっくりすることもできます
昼食代:200円(利用者のみ)

ここだけの魅力♪
①あたたかい手づくりお昼ご飯
②若いボランティアが多く話して元気に!
③スマホ・タブレットもやさしくサポート 

どなたでも参加OK!
お気軽にお越しください!

フードバンク県北
(生活困窮者支援)

「もったいない」食品を
「ありがとうへ」

 栃木県では、年間約3万トンの食品ロスが発生しており、これは県民一人あたり約15kgに相当します。
フードバンクは、まだ食べられるのに捨てられてしまう食品を、必要としている人々や福祉施設へ届ける活動を行っています。
地域の食品ロス削減と支援を目指し、企業や家庭からの食品寄付を受け付けています。 
食品の寄付や支援が必要な方は、お気軽にご相談ください

支援者からの食品寄付受付

ご家庭や企業からの余った食品を受け付けています。小さなご協力が、大きな支えになります。

必要な方々への食品配布

生活にお困りの方へ、無償で食品をお届けしています。安心できる毎日をサポートします。

フードロス削減

まだ食べられるのに捨てられてしまう食品を、有効に活用しています。もったいないを、ありがとうへ。

地域支援の増進

地域のつながりを大切にしながら、支え合いの輪を広げています。みんなで支える地域づくりを目指します。

困りごとの相談支援

生活や子育て、心配ごとなど、食品配布をきっかけに相談も受け付けています。一人で抱え込まず、お気軽にご相談ください。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
場所:栃木県大田原市美原1丁目1-4(旧勤労青少年ホーム)
℡ 0287-48-6000 (フードバンク事務所)
活動日: 毎週 月・水  時間: 10時~13時
第2土曜日 13時~15時(食品配布会) 
フードバンク活動内容
●支援者からの食品寄付受付
●必要な方々への食品配布
●フードロス削減
●地域支援の推進
●困りごとの相談支援

ヤスイの食卓
(食を通じた交流)

食を通じて地域をつなぐ!子育て家庭の負担軽減を目指す場
みんなで一緒に食べることで、つながりを感じ、安心できる時間を提供します。
おとな子ども高齢者誰でも来れる日
カレーランチ 1杯300円 

活動日:毎月第3土曜日 11時〜13時

とちぎフレッシュLive
(毎週水曜20時〜生配信)
地域のゲストを迎えて楽しく紹介!
 「福祉を支える人に聞く!」
福祉現場の様子など、
多彩な内容をお届けします。
地域の魅力を感じられるチャンネルです。 
チャンネル登録お願いします!

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
New
子ども食堂では、
全ての子どもたちを対象に、

無償支援です!)
ボランティアによる送迎支援や
居場所の提供、
宿題サポート
栄養バランスのとれた食事支援を

行っています。ぜひご利用ください!
お問い合わせは下記まで↓
New
2025年5月7日〜
新しい居場所で
スタートしました!
利用者募集中です
おいしいご飯をみんなで
食べよー

New
こども体験活動in那須
南ヶ丘牧場に行ったよ♪
笑って、食べて、触って
「はじめて」づくしの
経験になりました!
インスタグラム&HPに
詳しく掲載見てね♪
New
📍 新住所:栃木県大田原市新富町2丁目3-37
地域支援をさらに広げていきます。
✨ ボランティア募集中!
「何かお手伝いできることがあれば…」という方、
大歓迎!興味のある方は、ぜひご連絡ください📩
New
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ご支援のお願い

あなたの支援が地域の力になります。

認定NPO法人とちぎボランティアネットワーク
県北事務所への寄付です。
フードバンク、子ども食堂、高齢者の居場所支援
などの運営に使われます。

※クレジット決済時、「団体へのメッセージ」には「県北への寄付」とご記入ください!
栃木銀行 馬場町支店 普通 9918701
名義/(特非)とちぎボランティアネットワーク理事矢野正広

 郵便振替宇都宮 00360-4-38111
名義/とちぎボランティアネットワーク 

※お振込後電話等で住所・氏名・電話番号を
お知らせください。
(皆様の寄付金控除の手続きをおこないます。)
本会は認定NPO法人です。
ご寄付は寄付控除の対象となります。

実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください
食品寄付/ボランティア活動/居場所のご利用
食品支援についてなど
お電話にてお問い合わせください。
〒324-0055
認定NPO法人とちぎボランティア
ネットワーク県北事務所
大田原市新富町2丁目3-37 
℡ 0287-48-6000 FAX 0287-48-6700